CATEGORY:

2012年08月22日

タクレット考察〜取っ手編〜

〜取っ手〜

写真一枚目を参照
取っ手と言って良いか悩んだが、タクレットのキモとなるハドガンが収納してある部位を開閉する為につけられた取っ手


まず形状の把握
写真二枚目を参照
取っ手の縫い付け方に細工がしてあり、上部と下部で約2Cmのズレを作り、取っ手のリング部分を立体的且つ、下から指を差し込み易くなっている

写真三枚参照
指を二本〜三本下から差し込み握るように引き下げて、内部の銃が出るようになっている

しかしながら、下から握り引き下ろすといくつかの弊害が出てくるコトがある

まず、ナチュラルスタンスからだと、手をタクレットに逆手を向けて引き上げて取っ手を掴む
取っ手を握り込んで引き下ろす
銃を抜いて取っ手を引き下げた手を銃に合わせて構える

次にハンズアップ
手をタクレットの取っ手に逆手になるような動作をして取っ手を掴む
以下は掴む〜ナチュラルスタンスと同じ動作となる

どちらにしても取っ手を掴んでいる手を銃のドローが完了する前に放すと、タクレットの構造上、銃にそのままタクレットがついて来る場合があるので、タクレット内部の銃を挟み込むテンションが無くなるまでは取っ手から手が話せなくなる

この為に取っ手を握った手に対して銃口が向く可能性が高くなりマズルコントロールを考えたらタクレット自体が危険なモノに感じてしまう

あと、身体の構造上腕が不自然な角度に動くのでストレスを感じやすい

取っ手を下げる
銃を抜く
手を放す
銃を構える
の四挙動はそれほど時間は掛からない
慣れれば2秒を切る速さで安全に出来るようになる

四挙動は同じなのだが、取っ手の部位に上から親指を入れて押し下げてみる
写真四枚目参照

この動作にした所、握りに行き引き下げて放すと言う動作よりも、差し込み引き押し下げて抜く動作の方が格段に速く動ける
また、手の動く方向が自然なのでストレスが少ない

だが、写真二枚目に戻って確認して貰いたいのだが、取っ手は下部の方が穴が広く上部は穴が狭いのである
様々な試行錯誤から生まれたタクレットだが、これは「引き下げる為に使いやすく」と「何かに引っ掛かり難い構造」からこうなったのだと推測する
その為の2Cmの細工だと思う

また、上から入れる指が親指だけならば、穴は小さくても差し支えないかもしれない

速く抜くコトよりも安全性を優先したのであれば良い設計だと思えるが、制作中に上下幅が逆のモノや取っ手のデザインが違うモノでテストしたのか知りたい所である

ちなみにこの取っ手のベルトには穴が二つ空いているので、これにパラコードなりを細工して付けて握り易くしたり今後試してみたいと思う

なんにしてもこんなにも楽しめるアイテムは掘り下げなければ勿体ない!!

タクレットを使用したマッチなどあれば、「速く抜く」は最大の武器となるので、どう使えば速く抜けるか?
今あるタクレットをどうすれば使いやすくなるかなど一緒に考えてくれる方が居たら是非コンタクトを取りたいです

今後、他の部位やマガジンチェンジなどの為に何か細工したり、発見があれば随時不定期にUpするので皆さんよろしくお願いします

※上記の内容は自分個人の感想なので、ドローなどは個別の身体特徴に合わせた最良の方法で行って下さい
内容を試しても逆に遅くなる可能性もありますのでご注意下さい





Posted by T兄  at 07:26 │Comments(2)

COMMENT
>タクレット使い(下手)さん
はじめまして&カキコミありがとうございます

一通り、タクレット使い(下手)さんの言われている通りですね
とりあえずこちらでは実銃を使ってタクレットを使う可能性はないので今後エアソフトの可能性についてお願いしますm(__)m

自分は可能性の追求と自己満足と遊びがシューティングの究極的な目的だと考えます
エアソフトシューティングをやっていて、お遊びや自己満足ではないと言う方は、日本人では20名に満たないと思います

さて、実際タクレットの速撃ちを練習していますが、スイープとマズルコントロールを考えたらマッチは現存するルールでは難しいと思います
一部マッチに関してはインドアサバゲフィールドを使い、参加者全員にフルフェース着用を義務付け、360度撃っても良いと言う環境で開催されたマッチであれば可能性はあると思います
タクレットのDVDではまだ見ていないので今後参考用に購入しますが、親指を入れて引き剥がすように下げるのが一番速く確実ですね
しかしながら見ないで素早くであればかなりの数を練習し熟練しなければ難しい上にミスして遅くなると思います

>〜パラコードのようにたるみのあるものでは〜
パラコードをただぶら下げていたのではご指摘通りですが、紐を組むことにより、形も硬さも自在になる特性を使い、より使いやすく、あるいはサポート的な形を今後模索して行きます

>マズルコントロールの工夫して〜左手を切る方向に銃口は向きません。
タクレットの構造上このドローが良いと思います
実際、ライトモジュールを付けてもこのドローになりますし、ただ抜き撃つよりも安全性は高いです

>しかし〜体にしみこませてからやる必要はあると思います。
タクレットに限らず、レースリグ、ホルスター、総てに共通して気をつけなければならないコトですね
タクレットにしてもドローの練習しても千回万回してもまだまだ足りないでしょう

>抜き方としては〜ねじりながら
ねじしながら、銃口を下に擦り付けて……段々と難しくなってきましたね……。
>ただ、このやり方で早く撃てるか?というとかなり疑問です。
おそらく2秒以内で撃てると思いますが、最速の動作より安全性を重視するなら多少難しくても必要だと思います

>では、タクレットでマッチが出来るか?
一定のルールを設ければ可能性はありますよ?
シューターの立ち居ちを90度程度動かして最初からダウンレンジに銃口が向くようにするだけで可能になります
プレート系では速くは撃てないのやりたくないですが状況的には可能だし、IDPA系では開始時のドロー時にだけ気をつけていればあとは問題ないです。
実際は主催者側がYESorNOと判断するだけですが、新しいアイテムに対して、懐疑的な所や安全面に自信がなければNOでしょう……。
>タクレットの使い道から考えても〜抜いてもすぐ撃たずまず隠れる〜

これはもし実銃を考慮してのお考えでしたら賛同しかねます
タクレット使い(下手)さんはイチローナガタ氏のDVDとblogも閲覧しているようですが、氏の定義する「咄嗟の対応」を余儀なく迫られた場合を想定していないのではないですか?
目の前の脅威に対し家族を護る為にまず隠れたり伏せたりして自分の安全を確保している間に大切な方の危険度はより増しますよ?

〉優位に持っていってから狙撃するように撃つことのほうが重要と考えます
それが選べる状況なら速く撃つ必要はないです

まぁ、日本でこれを考えるよりはクナイかライト持って身を護る方が良いしタクレットなんて必要ないです
〉私としては「タクレット早撃ちはあくまで「お遊び」「可能性の追求」くらいにしか感じないんですね。
自分もタクレット自体国内では遊び以外の何物でもないですよ、エアソフト装備して身を護るなんて妄想にしか感じません

>水を差すようで悪いのですが・・・
いえいえ、一人でもタクレットを使う方からの意見ありがとうございました

またよろしくお願いします(o^-')b
Posted by T兄 at 2012年08月22日 20:05
はじめまして。

タクレットのDVDでは、親指を入れて引き剥がすように下げるのを
推奨していたと思います。
また、上から親指で下げる場合は左手の離れが良いですね。
もちろんやり方、練習次第だと思いますが。

また、あの取っ手があの堅さ形を保っているのが開けやすさの
秘訣だと思います。パラコードのようにたるみのあるものでは
急いでいるとき指をかけられない、ではひも状にたらしていたら
普段邪魔になるかもしれない、など検討のうえあの形になっていると
考えられます。

マズルコントロールの工夫として、ガンをまっすぐ引き抜くの
ではなく、銃口部でタクレットの底辺をなぞるように引くと
絶対に自分の左手を切る方向に銃口は向きません。
ただし、銃口部をこするため実銃でやっていいかどうかは不明です。
しかしそれとて、焦って早めに銃口を持ち上げてしまえば
手を撃つ可能性はありますからどんな方法であれ、抜き方を十分
体にしみこませてからやる必要はあると思います。

抜き方としては、私の工夫は、ガバやSIG226などのフルサイズの
ガンだと抜くときにリアサイトが(ノバックタイプのような形ですら)
本体の縁に引っかかることがあったためガンを少し倒す、、グリップエンドを
外に向けるようにねじりながら(程度の問題はありますが)やると
余計なところに引っかかりにくくなる様です。
小さいガンだとそんな心配も要らないのですが
バドグリップしやすかったり、抜いた後が撃ちにくかったりと
結局フルサイズのガンに戻ってしまうのが現状です。
ただ、このやり方で早く撃てるか?というとかなり疑問です。
スピードを重視するならこの方法はもっとブラッシュアップしないと
ダメと感じます。

では、タクレットでマッチが出来るか?なのですが、
ほとんどのエアガン競技ではタクレットは銃口が180度ルールに抵触するため
出来ないと思われます。オプショナルマッチやデモンストレーション的
ものしかできないのではないでしょうか?

タクレットの使い道から考えても、「抜いてすぐ撃つ」環境に自分を
おいてしまうこと自体問題な訳で、抜いてもすぐ撃たずまず隠れる、
伏せるなどして自分の位置を優位に持っていってから狙撃するように
撃つことのほうが重要と考えますから、私としては「タクレット早撃ち」
はあくまで「お遊び」「可能性の追求」くらいにしか感じないんですね。
水を差すようで悪いのですが・・・
Posted by タクレット使い(下手) at 2012年08月22日 13:43
このブログはコメント承認後受け付けます
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。